家族のために料理を作るパパはカッコイイ!!料理は設計図に従って作れば簡単おいしくなるんです!!ぜひ”料理ができるパパ”になってモテモテになりましょう!

特別な日にママへ贈るパパ料理!「本格☆バターチキンカレー」!作り置きもできる!

こんにちわ、共働き家族のパパ料理を応援する「dad-cook.jp」のジュンイチです。

家族が幸せになればパパも幸せ。

パパ料理を通じて家族を幸せにすれば、パパのキャリアや自己実現、趣味の世界を実現へ近道になりますよ!

 

今回は特別な日につくる「「本格☆バターチキンカレー」!特別な日にパパが作るよ。作り置きもできる!」と題しまして、家族に大好評、ちょっとした手間で大変おいしいバターチキンカレーができてしまうので、そのレシピご紹介します!

 

こちらはクックパッド「☆バターチキンカレー☆」を参考にさせていただきました。

 

特別な日に「本格☆バターチキンカレー」を作ろう

特別な日のごちそう

特別な日にはパパの皆さんはどうしていますか。

 

もちろん、外食にいけば、美味しい料理を雰囲気よく味わうことができます。

 

でも、それは1年に1回とか、ほんとに特別な日でいい。

 

ちょっとした日、例えば、バレンタインデーとか(バレンタインデーは男性から女性に花束を贈りましょう!関連記事:「バレンタインデー 今年は男性から女性に贈り物をしましょう。チョコレートでも花束でも。」)、告白した日とか、最初にデートした日とか、、

※パパのみなさん、こうしたちょっとした日を覚えていないことは想像に難くありませんが、最近のITツールを駆使して、ちゃんと予定をスケジュールにいれておきましょう!

 

こうした、ちょっとしたでも、ママからすれば特別な日ってありますよね。

 

そんな日に、パパ料理を振舞ってはいかがでしょうか。

 

それも、普段のような簡単メニューではなく、ちょっと凝った料理でもてなしてみるのです。

 

今回紹介するのは、ちょっと凝った、でもとっても美味しい、そして失敗しにくいインド風本格バターチキンカレー。

 

 

スパイスをしっかりきかせて、風味豊かに、そしておしゃれにいただけるカレーをご紹介します。

 

外で食べるインドカレーってほんと美味しいですよね!

 

さらさらのルーに、バターのコクがたっぷり。

 

スパイシーな香りが食欲をそそります。

 

お店でのインドカレーの楽しみのひとつが「バターナン」でもありますが、今回はバケットで代替しちゃいます。

 

 

もちろん、白いご飯にかけながら食べてもおいしい!

 

 

量は2回分にして、あまったほうを冷凍保存しておけば3週間くらいはいけます(スパイスたっぷりなので保存は長め)。

 

 

冷凍から電子レンジでチンして、鍋で火にかければいつでも味わえます!

(電子レンジでチンするときは、ジップロック等が熱くなり過ぎないように気を付けましょう!耐熱温度がありますので、ビニールが溶けちゃいます)

 

 

今回の料理は少し手間がかかることもあるので、何か特別な日、例えば二人の〇〇の日というようなイベントで、おしゃれにお家ごはんを楽しむには絶好のメニューとなります。

 

美味しいワインと先日紹介した「ダイエットに最適!ドレッシングを使わない!「アボガドとグレープフルーツサラダ」!」と一緒に食卓に出せば、ちょっとした贅沢気分を味わえて、奥さんも満足されますよ!

ダイエットに最適!ドレッシングを使わない!「アボガドとグレープフルーツサラダ」!

 

ではそんな「「本格☆バターチキンカレー」!特別な日にパパが作るよ。作り置きもできる!」を作っていきましょう!

 

 

「本格☆バターチキンカレー」レシピ

バターチキンカレー
【分量】:6人前
【調理時間】:1時間(仕込みは入れない)
【調理器具】
・鍋
・包丁
・まないた
・計量スプーン(大さじ)
・計量カップ
・ボール中
・冷凍保存用ビニール(ジップロック等)大
・ハンドブレンダー

【材料】

■鶏肉仕込み用
・豚もも肉 400g
・カレー粉 大さじ3
・ヨーグルト 200g
・塩コショウ 少々
・しょうが 1かけ
・はちみつ 大さじ1

■カレー用
・たまねぎ 2個
・にんにく 2かけ
・しょうが 1かけ
・バター 80g
・トマト缶(ホールタイプ)2個
・水 300ml
・サラダ油

■スパイス
・クローブ 大さじ1
・クミンシード 大さじ1
・チリパウダー 大さじ1
・ガラムマサラ 大さじ1
・コリアンダー 大さじ1

■味調整用調味料
・ケチャップ 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1

1.鶏モモ肉を漬け込む

①鶏もも肉を一口大の大きさに切ります(一口大というのは直径3~4cmくらいでしょうか)
※いつも唐揚げ用の鶏もも肉を半分に切ってます。
※鶏皮は触感が好きではないのでとってしまってますがお好みで。

②冷凍保存用のビニール袋(ジップロック等)にすべての鶏肉漬け込みよう材料を入れてもみます。

鶏肉の漬け込み
③冷凍保存用ビニール袋が万が一破けてもいいように二重にして冷蔵庫に一晩漬けこみます(最低でも5時間くらい)
鶏肉を漬け込む

2.たまねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りにする

たまねぎ2個をみじんぎりにします

たまねぎのみじん切り1
①半分にしたたまねぎを線にそって縦に切り目をいれたあと、上の写真のように横からスライスします(2か所ほど)

たまねぎみじん切り2

②そこから横に上から切っていけば、みじん切りになります
※あとからハンドブレンダーでさらに細かくしていくので、ここではざっくりでかまいません。

③にんにく、しょうがもみじん切りにします
※にんにく、しょうがのみじん切りについては下記の記事を参考にしてください。

絶品「パパ☆麻婆豆腐」!パパ料理の定番メニュー!ボリューム満点でパパも満足!

3.たまねぎ、にんにく、しょうがをスパイスとバターで炒める

① サラダ油をひいて煮込む鍋にみじん切りしたにんにく、しょうがを煮込む鍋にいれて中火で軽く炒めます。

にんにくとしょうがを炒める

② スパイスをすべて入れて一緒に炒めます。

スパイスをいれて炒める

③香りが出たら、みじん切りのたまねぎをいれてバターと一緒に炒めます。
※下記右くらいになるまで炒めます。
※焦げ付かないように、熱が通ったら弱火にしてじっくり炒めた方がおいしくなりますが、時間がかかるので根気よく。

たまねぎを炒める前
たまねぎきつね色

 

4.トマト缶をいれてハンドブレンダーで滑らかにし、鶏肉を入れて煮込む

①トマト缶ホールタイプ2個と水300mlをいれます。

トマト缶と水を入れる

②ハンドブレンダーで滑らかにします。

ハンドブレンダー

③滑らかになったら、漬け込んでおいた鶏肉を鍋にいれて蓋をして中火で10分ほど煮込みます
※途中焦げ付かないように、中をかき混ぜてください
※沸騰しているとカレーがはねますので気を付けて

鶏肉をいれて煮込む

④味を調整します。味調整用調味料を入れて、味見をしながら好みの調味料を加えていきます。

バターチキンカレー

我が家はアンデルセンのバケットが好きなので、このバケットを軽くトーストしてバケットにつけてカレーを食べます。

大体、3人で2食分できあがりますので、冷めたらこれも冷凍保存用ビニールにいれて、冷凍庫にいれておけば3週間くらいは持ちます。

 

サラダとワインを用意すれば、立派な特別な夕食になりますよ!

 

特別な日

バターチキンカレー
最新情報をチェックしよう!