家族のために料理を作るパパはカッコイイ!!料理は設計図に従って作れば簡単おいしくなるんです!!ぜひ”料理ができるパパ”になってモテモテになりましょう!

焼きそば!簡単!香ばしくて最高においしい!これぞ共働き家族のパパ料理!

こんにちわ、共働き家族のパパ料理を応援する「dad-cook.jp」のジュンイチです。

家族が幸せになればパパも幸せ。

パパ料理を通じて家族を幸せにすれば、パパのキャリアや自己実現、趣味の世界を実現へ近道になりますよ!

 

今日は「簡単!パパの料理!香ばしくて最高においしい焼きそば!」と題して、パパでも作れる絶品焼きそばの作り方をお伝えします。

※レタスクラブさんの料理レシピを参考にさせていただきました。

 

調理時間:15分

材料(3人前):

■マルちゃんソース焼きそば

■豚肉(細切れ)150g

■白菜 8分の一程度(4分の一の白菜の半分)

■もやし 1パック(200g~250g)

■サラダ油 大さじ1 × 2 ・・・麺を炒めるときと豚肉を炒める用

■酒 大さじ3

■しょうゆ 大さじ1

調理器具:

■フライパン × 2(あれば)

■水切りザル

■ボール

■菜箸 or トング

1.麺を水洗い

マルちゃんソース焼きそばを3つ袋から出して水切りザルに入れます。

ボールの中に水を入れて麺をほぐします。

麺をざるにいれてほぐす

ほぐした麺に酒大さじ3としょうゆ大さじ1をふりかけてなじませます。

麺に下味をつける

2.材料を切る

白菜をざく切りで切って水洗いし、水を切っておいておきます。

白菜を切る

 

3.麺を炒める

フライパン1にサラダ油大さじ1をいれ、中火で熱したあとほぐした麺をいれます。

※熱しすぎるとほぐした麺についた水分がはねるので気を付けてください。

麺をフライパンにまんべんなく広げて、弱火にします。

※このとき麺は動かさなくていいです。3~4分そのままにしておきます。

麺を炒める

4.材料を炒める。

フライパン2にサラダ油をひき、中火で熱して少し煙が出てきたころ豚肉をいれてほぐします。

色が変わってきたころ、切った白菜を豚肉が隠れるようにいれて豚肉を少し蒸し焼きにします。

 

 

フライパン1で炒めていた麺にうっすらと焦げ目がついたら、菜箸かトングでひっくりかえします。

麺の水分が飛んで、香ばしいにおいがしてくるまで炒めます。

麺が炒めあがる状態

フライパン2の白菜がしんなりしてきたら、かき混ぜて、豚肉が完全に色がついていることを確認し、白菜もうっすらと焦げ目がついてしんなりとしている状態まで炒めます。

 

材料を炒める

5.麺と材料をあわせて仕上げ

豚肉と白菜のフライパン2に焦げ目のついた麺をいれます。

麺と材料をあわせる

あわせてもやし1パックをそのままいれます。

マルちゃんソース焼きそばの粉末ソースを2袋と1袋の半分かけます。

麺と材料とソースが合わさるようにトングでかき混ぜます。

もやしが少ししんなりしてきたら完成です。

※もやしのシャキシャキ感を大事にしたいときは少し早め、しんなりが好きならしっかりと炒めます。

※粉末ソースをいれるとソースに含まれる油で麺がやわらかくみずみずしい状態になりますが、個人的には少し蒸発させるくらいがおいしいのでしっかり炒めます。

焼きそばの完成

これで完成です!

焼きそばの完成 盛り付け

フライパンが2つあれば、15分くらいでできちゃいます。

 

麺の水分を飛ばし、焦げ目がつくくらい炒めるのがポイントです!

香ばしい香りが食欲をそそること請け合いです!

家族にも大好評。

すっかり焼きそば担当となりました。

 

クッキングパパ

※写真はphotoACさんのフリー素材です。

 

不思議と得意料理ができると、ほかの料理にもチャレンジしたくなりますよ。

 

ぜひお試しあれ!

クッキングパパ
最新情報をチェックしよう!