こんにちわ、共働き家族のパパ料理を応援する「dad-cook.jp」のジュンイチです。
家族が幸せになればパパも幸せ。
パパ料理を通じて家族を幸せにすれば、パパのキャリアや自己実現、趣味の世界を実現へ近道になりますよ!
今回は「パパが作るミートボール! 簡単レシピ 作り置きもできる!」と題しまして、作るのも楽しいミートボールのレシピご紹介します!
こちらはクックパッド「お弁当にぴったりな自家製ミートボール♪」を参考にさせていただきました。
ミートボールってお弁当の永遠の恋人ですよね。
子供の頃、お弁当にミートボールが入っていたらそれだけでハッピーみたいな(;^ω^)
まるくて、タレが絡み合って、ひとくちで口にいれて噛むと肉のうまみとタレの甘みが口いっぱいひろがって、、
市販のミートボールも十分美味しんですが、手作りミートボールはもっと美味しい!
アツアツ出来立てを白いご飯と一緒に食べるとたまりません!
それでいて冷凍しておけば、食べたいな~って思う個数を解凍するだけで、お弁当の具でも、平日の夜ごはんのおかずでも
いろんな用途に大活躍!!
そんな便利でおいしい絶品ミートボールを作りましょう!
「共働きパパが作る甘酢ダレミートボール!簡単レシピで冷凍作り置きもできる!」

たまねぎ1/2個をみじんぎりにします
①半分にしたたまねぎを線にそって縦に切り目をいれたあと、上の写真のように横からスライスします(2か所ほど)
②そこから横に上から切っていけば、みじん切りになります
(なるべく細かくみじん切りにしたほうがミートボールを食べたときの感触がいいです)
① ボール大にミートボールの材料をすべていれます
② ミートボールをこねます
(このとき、調理用ゴム手袋を片方の手にだけして、片手でまぜます)
③材料が混ぜ合わさったら、ミートボールの大きさ分、肉をとって丸めていきます
④ミートボールをバットの上に並べます
(だいたい28~30個くらいできあがります)
①ミートボールをサラダ油をひいた中華鍋にいれます
②中火で焦げ目がつくくらい焼きます
(両面焦げ目がつくくらい焼きますが、肉の色が多少赤いままでも大丈夫です)
③甘酢ダレをいれて煮込みます
④大体、これくらいの量まで煮込みます(およそ10分程度)
煮汁が少なくなってとろみがでたら完成です!
このままあつあつを召し上がるのが一番おいしいのですが、このミートボールを冷まして、冷凍保存すれば1~2週間は持ちます。
お子さんのお弁当やご自身のお弁当のおかずとして大活躍すること間違いなし!
作り置き鉄板メニューの甘酢ダレミートボール!!
ぜひパパの得意料理として、家族に振舞ってください!!